SCROLL
FOOD REBORN?
フードリボンとは
私たちは、埋もれている魅力的な素材や、可能性を秘めた技術を見い出し、そこに新たな価値を創造するため、企画・調査・開発・投資などの専門家たちと共に、地域に根差した事業の立ち上げを 行うことを使命とした会社です。
プロジェクトごとに、それぞれの得意分野を活かしたチーム連携を構築し、迅速で確実なプロジェクト達成を目指します。

株式会社フードリボンは
次の3つの課題に取り組んでいます
1
地域活性事業の
企画・開発
企画・開発
2
農業の問題
3
環境保護の課題
KISEKI
キセキについて
沖縄県北部にある世界遺産登録予定地「沖縄県やんばるの森」は別名「奇跡の森」とも言われています。
KISEKIはこの「奇跡の森」から名付けました。やんばる「奇跡の森」の玄関口にあたる大宜味村は、健康長寿の地として知られ、ナショナル・ジオグラフィックの調査では、世界で5ヶ所しかない「健康で長寿な人が多い地域=ブルーゾーン」の1つとして世界的に発表されています。

健康長寿の話を聞いていく中で、大宜味村のおばぁに教えてもらった「かふうあらしみそーれ」という言葉。この言葉には、何事にも感謝の気持ちをもち、徳を積み、幸せになってほしいという愛のある心がこめられています。
この沖縄のおばぁの教えを軸に、それぞれのチームを結成し、達成を目指していく「プロジェクトブランド」が「KISEKI」になります。
KISEKIの軸である「徳を積むこと」「何事にも感謝すること」「常におごらないこと」この姿勢そのものが、まさに持続可能な社会SDGsの実現に最も必要なことではないかと思っています。今後も、沖縄や社会の問題解決に向けて、応援・支援してくれる方々と共に活動していきたいと考えています。