フードリボン ロゴ
  • HOME
  • PROJECT
    • FOODREBORN TEXTILE
    • FOOD REBORN BIO
    • OH, GIVE ME LOVE
    • FOOD REBORN FACTORY
  • ABOUT
    • ABOUT
    • PHILOSOPHY
    • PARTNER
    • HISTORY
  • NEWS
  • SUSTAINABILITY
  • CONTACT
  • 日本語
ONLINE SHOP
logotype
  • HOME
  • PROJECT
    • FOODREBORN TEXTILE
    • FOOD REBORN BIO
    • OH, GIVE ME LOVE
    • FOOD REBORN FACTORY
  • ABOUT
    • ABOUT
    • PHILOSOPHY
    • PARTNER
    • HISTORY
  • NEWS
  • SUSTAINABILITY
  • CONTACT
  • 日本語
ONLINE SHOP
  • HOME
  • PROJECT
    • FOODREBORN TEXTILE
    • FOOD REBORN BIO
    • OH, GIVE ME LOVE
    • FOOD REBORN FACTORY
  • ABOUT
    • ABOUT
    • PHILOSOPHY
    • PARTNER
    • HISTORY
  • NEWS
  • SUSTAINABILITY
  • CONTACT
  • 日本語
logotype
logotype
  • HOME
  • PROJECT
    • FOODREBORN TEXTILE
    • FOOD REBORN BIO
    • OH, GIVE ME LOVE
    • FOOD REBORN FACTORY
  • ABOUT
    • ABOUT
    • PHILOSOPHY
    • PARTNER
    • HISTORY
  • NEWS
  • SUSTAINABILITY
  • CONTACT
  • 日本語
Blog
Home サステナビリティ 大宜味村立大宜味中学校にて衣服から考えるSDGs学習&緑化活動を開催しました
麻袋プランター
サステナビリティ

大宜味村立大宜味中学校にて衣服から考えるSDGs学習&緑化活動を開催しました

2022年11月3日
141 Likes

衣服から考えるSDGs学習&麻袋(天然繊維)プランター緑化活動について

2022年10月6日、大宜味村立大宜味中学校の総合の授業にて、『衣服から考えるSDGs学習&麻袋プランター緑化活動』を実施し、当日は2年生・3年生、教職員約60名が授業に参加してくれました。

大宜味中学校では、村是「人材を以て資源となす」の具現化に努め、生徒一人一人が地域を担う人材へと成長出来るよう、さまざまな学習を行っています。

緑化の時間では、ミニ麻袋プランターに一人ひとりが、積極的に植栽する様子が伺えました。

閉会式では、生徒たちから環境に配慮した生活を意識する言葉が聞かれるなど、とても有意義なものとなりました。

沖縄タイムスに取り組みについての記事が掲載されました

先日開催された大宜味中学校での「衣服から考えるSDGs&麻袋(天然繊維)プランター」授業の記事が、沖縄タイムスに掲載されました。

琉球新報に取り組みについての記事が掲載されました

そして、この授業を受けた生徒さんから、嬉しい投稿がありました!

授業開催後の子ども達の声

開催後のアンケートでは、

「今までは洋服の素材についてあまり考えたことがなかったけど、今日の授業で前よりは考えることが出来たとおもいました。
また「LCA」という言葉も聞いたことがなかったけど、その意味も知ることができたのでよかったです。これからは、今よりもSDGsについてのことを深く考えていきたいと思いました。」

「今日、洋服から考えるSDGsについての講義を聞いて、初めて知ったことがたくさんありました。例えば、天然繊維は土に戻るけど、化学繊維は土に戻らないと知りました。
1枚の洋服で3.2kgのCO2を排出すると知ったので、1枚1枚大切に洋服を着たいと思いました。」

など、たくさんの嬉しい感想をいただきました。

子供達が授業を通して、SDGsについて考えるきっかけになってくれたらと思います。

ご協力いただいた先生方や生徒の皆さん、ありがとうございました。

NICO 一般社団法人 天然繊維循環国際協会の記事はこちら

Share
TwitterFacebookPinterest
Previous Post

[業務提携のお知らせ]FOODREBORNはTSIホールディングス・豊島株式会社と業務提携契約を締結しました

2022年10月31日
[業務提携のお知らせ]FOODREBORNはTSIホールディングス・豊島株式会社と業務提携契約を締結しました
NHKのおはよう日本にて持続可能なジーンズとしてエビスジーンズが紹介されました
Next Post

NHKのおはよう日本にて持続可能なジーンズとしてエビスジーンズが紹介されました

2022年11月3日

関連記事

第5回 SDGsオンラインフェスタに代表取締役社長 宇田が参加
サステナビリティ
2021年10月27日

第5回 SDGsオンラインフェスタに代表取締役社長 宇田が参加

Read more
やんばる魅力 発見 MAPを作ろう!
最新情報最新情報サステナビリティ
2023年7月20日

やんばる魅力発見MAPを作ろう!(学生ワークショップ)

Read more

Recent Posts

  • 人事制度改定について
  • 2025年 新年のご挨拶
  • FOOD REBORN FACTORY(フードリボンの本社工場)で作品作りができるイベントを開催します
  • 代表の宇田が「日経SDGsフォーラム シンポジウム」に登壇しました
  • イオンモール株式会社主催インドネシアのイオンモールBSDシティで9/11〜9/15開催する「第二回TOGETHER Actions For SDGs」にに参画

Categories

  • シークヮーサー
  • FACTORY
  • 最新情報
  • メディア掲載
  • 天然繊維
  • 生分解性素材
  • サステナビリティ
Popular Tags
OH GIVE ME LOVE PINEAPPLE SDGs学習 クラウドファンディング シークヮーサー パイナップル葉
フードリボン ロゴ
CONTACT
  • Instagram
  • Facebook
  • FOODREBORN TEXTILE
  • FOOD REBORN BIO
    • パイナップル葉繊維入りストロー
  • OH GIVE ME LOVE
    • シークヮーサー事業
  • FOOD REBORN FACTORY
  • NEWS
  • ABOUT
    • PHILOSOPHY
    • PARTNER
    • HISTORY
    • SUSTAINABILITY
  • ONLINE SHOP
  • Privacy Policy

Copyright © FOOD REBORN